水になるブログ

米国株を中心とした投資、料理、ゴルフの話題をお伝えします。

2022-01-01から1年間の記事一覧

米国株・中国株 先週の動き 2022年10月10日〜10月14日

米10年国債利回りがついに4%を超えました。9月28日に2010年4月以来の4%台に突入し、その後反落しましたが、先週再度4%の終値をつけて週を終わりました。株式相場は木曜日に大きく反発した後、金曜日にはまた下落しましたが、前週比ではダウ工業平均が上昇、S…

日本旅行は今がチャンス!

10月11日から外国人に対する日本への入国制限が大きく緩和されました。 個人旅行の制限解除、査証免除措置の適用再開、入国時検査及び入国後のフォローアップ等の不要、入国者総数上限の撤廃、などです。 私のいる香港もそうですが、台湾や韓国からも久しぶ…

弱目に祟り目の行政長官

香港のGDP成長率は今年第一四半期、第二四半期にそれぞれマイナスを記録しています。世界経済が低迷する中で香港特有の要因はやはり感染症対策による影響です。9月26日からはようやく入境時の隔離が撤廃されましたが、三日間の観察期間は少なくともレストラ…

米国株・中国株 2022年9月の運用成績

FRBは政策金利を三回連続で75bp引き上げ、物価関連指数はCPI、PCEコアデフレータがともに若干ではあるものの予想を上回り、市場はFRBの断固としたインフレーション対策の表明を受けて今年6月を割り込んで最安値となりました。 保有資産でみても今年は月別で3…

三期目続投の習近平に対する先進国の世論

世界は米ソに代表される東西冷戦の時代に戻っているようにみえます。米中の安全保障に関する利害の対立が他の国家の利害と態度に影響を及ぼし、国際的な企業間取引と企業活動に変化をもたらします。このような状況下で習近平総書記は前例を覆して三期目の中…

米国株・中国株 先週の動き 2022年9月26日〜9月30日

注目のPCEコアデフレータ―が発表され、わずかに予想を上回る結果となりました。米国株主要指標は三週連続の下落、香港ハンセン指数は五週連続(!)の下落となりました。ついに保有資産の全セグメントで含み損となり、個別でもグローバルREITを除く全銘柄が…

バンコクの戦友

先週はマニラ行きのエアチケットを予約しましたが、今週はバンコクの友人と連絡をとって来年1月の予定を決めました。バンコクは同じ会社で働く友人たちですが、同じ時に中国で駐在員をしていた仲間と私が上海に派遣された同じ時に台湾に派遣された友人がいま…

生きていた習近平

「雲隠れ」「軟禁」「クーデター」などの憶測がSNSやYoutubeを賑わせていましたが、冷静な論客、ジャーナリストが指摘していた通り、習近平総書記はカザフスタン、ウズベキスタンの外遊後、初めて公に姿を現しました。おどろおどろしい内紛、政治闘争の果て…

米国株・中国株 先週の動き 2022年9月19日〜9月23日

9月FRB政策金利は大方の予想通り+75bpでしたが、個人的な予想に反して市場は大きく下落しました。2023年、あるいは2024年にかけて政策金利の上昇がさらに長期化する見込みを織り込むためには今週も下落が続きそうな気配です。 期間:2022年9月19日〜9月23日 …

マニラの友人

9月23日金曜日、香港政府は入境者に対する隔離撤廃を発表しました。隔離がなくなったら旅行したい行き先がいくつかありました。バンコクとマニラはそのうちの二つの候補です。他に台湾や深圳、上海などもありますが、バンコクとマニラの場合は会いに行きたい…

香港入境隔離撤廃秒読み

香港は2020年の国家安全法制定によって中国の一都市に成り果てたとされ、これまで築いてきた国際都市としての地位を徐々に失っていくとの見識が喧伝されています。実際、金融センターとしての機能低下、人材の流出など深刻な危機に直面しているのは事実です…

米国株・中国株 先週の動き 2022年9月12日〜9月16日

CPIが予想を上回る前年比+8.3%と発表されて市場は大きく反応しました。今週発表されるFRBの政策金利は+75bpの既定路線から+100bpの予想が出てきました(2022年9月18時点で18%)。いずれにせよ利上げ継続が市場に織り込まれている中、政策金利が+75bpだった場…

香港人の価値観

今週も終わりました。 2015年に上海を後にして以来会っていなかった香港人の友人に会いました。彼はずっと奥さんと一緒に上海に住んでいますが、今回はビジネス用途で久しぶりに香港に出張に来たとのことで、早速一献酌み交わしたわけです。 彼はもともと香…

香港から億万長者がいなくなる

ミリオネア(millionaires)といえば、億万長者と同義と認識しています。one million USなら約1.4億円になりますので、資産がそれだけある、イコール億万長者、で間違ってはいないでしょう。 ロンドンのHenley & Partnersが世界の都市別high net-worth indiv…

米国株・中国株 先週の動き 2022年9月5日〜9月9日 

8日にパウエル議長発言があり、9月は再び75bpの大幅利上げが確実視されています。一方株式相場は週末に向けて大きく反発を続けています。織り込まれている、ということでしょうか。今週は注目のCPIが発表されますが、こちらもピークアウトが織り込まれており…

日本人がつくった香港の高級スーパー

City’ Superは香港、上海、台湾などで展開する高級食材をあつかうスーパーマーケットです。和牛や出汁調味料など、近くのお店では買えない食材を求めるときに出かけていきます。香港ではTimes Square、Harbour City、IFCなどに出店しています。上海にいると…

人民元安と資本流出

中国商務部は2022年1−4月の対中直接投資実行額が前年と比べて20%も増加していると発表しています。金額にして4,786億元(約9.7兆円)、国別ではドイツが+80.4%増加、米国が+53.2%増加、などとなっています。 www.gov.cn 欧米は中国からの撤退、事業縮小を少…

米国株・中国株 先週の動き 2022年8月29日〜9月2日 底堅い雇用と金利上昇

米株式市場は三週続けて続落となりました。失業率、非農業部門雇用者数などの雇用環境の統計は今後の利上げペースに対してポジティブな結果となったようです。ISM製造業景気指数も雇用の強さをサポートしています。 雇用の強さが金利上昇を招き、FRBの利上げ…

今週のふりかえり 2022年8月第五週 最強の80年代

今週も終わりました。 ソビエト連邦の最高指導者だったゴルバチョフ元書記長が亡くなりました。東西冷戦の頃のロナルド・レーガン元米大統領、マーガレット・サッチャー元英首相は既にお亡くなりになっていますが、この頃を思い出します。 大学生だった私は…

米国株・中国株 2022年8月の運用成績

FRBパウエル議長は一転してタカ派発言を発し、8月後半から上昇の勢いを失いかけた相場はさらに急落しました。ここから9月FMOCの転換点、10月から第三四半期決算報告を経て11月中間選挙に向けての短期上昇トレンド期待とその後の下落、といったシナリオで相場…

流動性の罠に陥る中国

中国共産党大会は10月16日から開催されることが決まりました。習近平総書記三期目の続投に向けて準備が整ったようです。中国は流石に、というかついにというか、「詰んだ」と言っても言い過ぎではないような状況に追い込まれてきました。 不動産融資規制によ…

米国株・中国株 先週の動き 2022年8月22日〜8月26日 パウエルショック

米国株式相場が久々に大幅下落しました。6月10日、17日に二週続けて三指数がそろって▼4%以上下落して以来です。待ってました、と心の中で叫んでしまいました。注目のジャクソンホール会議でのパウエル議長の講演内容が来年にも利下げに転じるという楽観ムー…

今週のふりかえり 2022年8月第四週 ボーナスの財布

今週も終わりました。 今期の業績はよくありません。一言で簡単に言ってしまえば中国のロックダウンの影響です。仕掛かり中のプロジェクトに対する製品搬入の輸送費に大幅な追加コストが発生しました。もう一つは新しく採用したサプライヤの生産遅延による現…

香港の真髄

香港といえば、子供のころは100万ドルの夜景、アグネス・チャン、そしてブルース・リー、大人になってからはあまり明確なイメージやシンボルがなくなってきました。ただ、40歳になって上海に転勤した当時、都市開発や商業施設などで先行していた香港は私にと…

米国株・中国株 先週の動き 2022年8月15日〜8月19日

S&P500、ナスダック総合指数は四週間続いた週足での上昇からいったん反落しました。雇用が予想以上に力強さを維持し、6月以降下落していたエネルギーが再度上昇の兆しをみせていることからもインフレーション鎮静化の速度に対して慎重な見方が強まっているよ…

今週のふりかえり 2022年第三週 香港理工大学

今週も終わりました。 香港理工大学は九龍島の紅磡(Hung Hum)にある公立大学です。公立なので総長は林鄭月娥(前行政長官)で、現在では新しい長官が就任しているはずです。ここでキャンパスや施設の責任者をしている方を紹介していただき食事をしました。…

李克強総理深圳に現る

どうやら北戴河会議が終わったようです。この集まりは開始も終了も正式なアナウンスがありません。李克強国務院総理が中央政治局常務委員会のメンバーでいち早く公に姿を現し、引退した長老と共産党の幹部が避暑を目的に集まる非公式な会合が終了したとみら…

米国株・中国株 先週の動き 2022年8月8日〜8月12日

米国株価指数は予想を大きく下回るCPI前年比を受けて力強く上昇を続けました。「魚の頭としっぽはくれてやれ」と言われるように、底値を拾うことに執着しなくてよいことは理解しているのですが、7月後半からなかなか追加投資ができないまま相場が上昇を続け…

今週のふりかえり 2022年8月第二週 史上最高の素晴らしいコース

Discovery Bayは香港島のセントラルからフェリーで30分くらいの距離にあり、住宅、レクリエーション、商業施設など複合的に開発された地域です。約16,000人の居住者が生活し、その中には多くの海外駐在員も含まれているそうです。開発率を制限していることも…

米国IPO三銘柄決算報告 DOCS、XMTR、LAW

保有している米国IPO(2021年)銘柄のドクシミティ(DOCS)、ゾミトリ(XMT R)、CSディスコ(LAW)が決算報告しました。 DOCS 8月4日 当四半期結果 売上高:$90.6M(前年比+25%) EPS:$0.14(前年同期$0.11、予想$0.11をbeat) 通期予想 売上高:$424M - $…