水になるブログ

米国株を中心とした投資、料理、ゴルフの話題をお伝えします。

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

隔離生活

中国はゼロコロナ政策を180度転換し、12月に入って2億4800万人が新規感染したという情報も入ってきました。このこととはまったく関係なく、私もついに罹患してしまいました。マニラから帰港した日のPCR検査で陽性が確認されました。喉の痛みはさほどでもなか…

米国株・中国株 先週の動き 2022年12月12日〜12月16日

CPIは予想を下回る4.1%、政策金利は+50bpで予想どおり、めでたしめでたし、と思いきや株式相場は続落しました。小売や景況指数は思わしくなく、企業業績が停滞し、さらにはリセッション入りすることがが濃厚になっていることを織り込み始めているのでしょう…

Coming to Manila

古くからの友人は得難いものです。十年ぶりに会ってもまるで昨日の続きのようにお互いのことをなんでも話します。親のこと、家族のこと、別の友人の近況、恥ずかしい話、頭にきたこと。 12月16日金曜日、マニラにやってきました。ここで八年間日本企業の駐在…

実践的な中国人

中国でゼロコロナ政策が大幅に緩和されウイルスとの共生を選択したと報道されています。WHOのハリス報道官のコメントが紹介されています。 「非常に厳格な管理体制からの脱却はどの国にとっても非常に難しい」と指摘。課題は国民のワクチン接種を確実にし、…

米国株・中国株 先週の動き 2022年12月5日〜12月9日

10年国債利回りが小幅ながら再び上昇し、株価は下がりました。生産者物価指数は予想を上回ってしまいましたが、前年比の上昇幅は低下が続いています。12月の政策金利は50bpが既定路線となっていますが、その前の消費者物価指数が気になりますね。ここで予想…

本土との交流再開

中国本土と香港の間には外国との往来と同様、入出境管理があり、Covid-19の影響により二年以上検疫対策がとられているためピーク時には一日20万人あった人流が途絶えています。このことは香港の経済に大きな影響を与えています。わかりやすいのはホテルや小…

香港のゆったり感

香港にないものは「ゆったり感」だと思っていますが、近年オフィスは高い空室率が続いています。中心部のCentralでは今でもCK Asset(李嘉誠の長江実業グループ)、Henderson Landが自社ビルを建設していますがほかには目だった新規のプロジェクトはありませ…

米国株・中国株 先週の動き 2022年11月28日〜12月2日

FRBのパウエル議長が12月利上げ減速を示唆し、また株価が跳ね上がりました。ダウ工業平均指数が10月末に200日平均線を超えたのに続き、S&P500 がとうとう200日平均線を超えました。ナスダック総合指数はさらに遅れてようやく100日線を超えたところです。下落…

香港の人材

日本人駐在員が集まる会合に参加する目的は①新しい顧客を開拓する②市場、商習慣、法規など現地情報を仕入れる だと思います。私の場合は①はあてはまらないので②の目的と、単純に友人を見つけるということになります。これも三つ目の目的といえるでしょう。①…

米国株・中国株 2022年11月の運用成績

CPIが予想を下回る7.7%と発表され、10年国債利回りが低下、ドル高の反転と、インフレーションに伴なう利上げ、株安の潮目が変わった月となりました。S&P500はCPIの発表があった10日には5%以上の大幅な上昇を記録。香港株が二か月連続で二桁%下落を続けてRSI…

上海のウルムチ

中国各地で起こっている集団による抗議活動はちょっとしたデジャブ(既視感)を感じる光景です。特に上海。香港と同じく国際都市として洗練されたイメージのある上海で人々が感情を表に出して行動を起こしている光景は、2019年に逃亡犯条例に端を発した香港…