水になるブログ

米国株を中心とした投資、料理、ゴルフの話題をお伝えします。

米国株 先週の動き 2023年10月2日〜10月6日

 米政府が高利回りの国債発行、既存債券売りで国債金利急上昇、この結果30年債利回りが一時4.869%、2007年来の高水準となり、VIXが一時20を超えました。その後4/10に原油価格が下落、株価はいったん反発。金曜日に迎えた雇用統計は非農業部門雇用者数がまさかの336千人増加で市場は急落、しかし平均時給が下がっていることを見届けると再び急上昇、という激しい動きを見せた一週間でした。

 先週はSOXLに追加を入れたほか、ジョンソン&ジョンソンの底値と判断した$154に購入を試みて買い損ないました。

 8月からの下落局面から反転の兆しが見えているようにも思いますが、今週の物価統計は大注目です。ここでよい数値が出れば翌週から決算発表は好業績が期待されていますので、年末に向けて明るい展望が開けるのではないでしょうか。と期待してます。

 

期間:2023年10月2日〜10月6日

概況:

  • 10年国債利回りは+21bp、四週連続の上昇で4.78
  • 米株価三指数はダウが小幅ながら続落、S&P500は反発、ナスダック総合は続伸と各様
  • 香港ハンセン指数は▼2.7%と大き目のマイナスで続落
  • ISM製造業景気指数 49.0(予想47.7、前回47.6)
  • ADP雇用者数(前月比) 89千人(予想152千人、前回180千人)
  • ISM非製造業景気指数 53.6(予想53.6、前回54.5)
  • 失業率 3.8%(予想3.7%、前回3.8%)
  • 非農業部門雇用者数(NFP、前月比) 336千人(予想166千人、前回227千人)
  • 平均時給(前年比) 4.2%(予想4.3%、前回4.3%)

f:id:junyan_1989:20231009141209j:image

保有資産実績:

  • 合計保有量は+0.4%、レバレッジETFに追加投資
  • 評価損益率は+0.6%でなんとか踏みとどまり、累計損益率は▼7.2%
  • セグメントではコア投資Aが▼2.5%の大きな下落、ほかはプラス
  • 個別では14銘柄中7銘柄が上昇、最大はSOXLの+3.7%、次いでQLDの+3.3%、最大の下落は世界割安成長株投信の▼3.8%

含み損益週間差異

  • コア投資A:グローバルREIT▼2.5%、世界割安成長株▼3.8%、米国株投信▼1.3%
  • コア投資B:GLD▼1.0%、VTI+0.3%、J&J+1.1%、AT&T▼2.1%
  • レバレッジETF:SOXL+3.7%(追加投資+4.2%)、QLD+3.3%、TMF▼2.3%
  • 小型株個別銘柄:ドクシミティ(DOCS)+1.1%、ゾミトリ(XMTR)+1.3%、CSディスコ(LAW)▼0.7%
  • 香港株:0142FP+0.0%

今週の動き:

  • 消費者物価指数(CPI、前年比) (予想3.6%、前回3.7%)
  • 消費者物価指数(コアCPI、前年比) (予想4.1%、前回4.3%)
  • 生産者物価指数(PPI、前年比) (予想、前回1.6%)
  • 生産者物価指数(コアPPI、前年比) (予想、前回2.2%)
  • ミシガン大学消費者信頼感指数(速報) (予想67.6、前回68.1))

 

Be water, my friends.