先週一週間の指数と保有資産の値動き、損益率を報告します。
期間:2022年1月10日~1月14日
概況:
- 米国10年国債利回りは1.8付近で安定
- 米国株式三指数はダウ工業平均が△0.9%、S&P500、ナスダック総合指数はともに△0.3%
- 米CPI、PPIはそれぞれほぼ予想どおりの前年比+7.0%、+9.7%
- 米新規失業保険申請数は前回より若干増加の230千件
- 米小売売上高は予想△0.1%を大きく下回る△1.9%
- 香港ハンセン指数が好調、+3.8%
保有資産実績:
VTI、QLDを中心に小刻みに買い増しし、投入資金は+6%増加。コア投資Bで+12%、レバレッジETFは+23%増やした。
含み益は合計+3.2%で△0.6%下落。コア投資A、コア投資Bが下落、IPO銘柄も軟調。香港株が好調、+4%。
- コア投資A:グローバルREIT、米国株がマイナス
- コア投資B:VTI△0.3%(+20%追加投資)J&J△3.7%、AT&T(+20%追加投資)+4.3%、VDEに新規投資
- レバレッジETF:SOXL+4.9%、QLD+0.5%、TMF+0.1%、(それぞれ+15%~30%の追加投資)
- IPO銘柄:ドクシミティ(DOCS)△2.5%、ゾミトリ(XMTR)△1.7%、CSディスコ(LAW)△4.6%
- 香港株:0142FP+7.5%、0066MTR+1.3%、0700Tencent+4.7%
Be water, My friend.