水になるブログ

米国株を中心とした投資、料理、ゴルフの話題をお伝えします。

Kadoorie家のKadoorie Hill

 Kadoorie Hill(加多利山)は九龍城区にある住宅地です。主な開発はユダヤ系のKadoorie家によるものです。Kadoorie家は18世紀にムンバイでその基礎を築き、やがて上海、香港でビジネスや慈善活動を展開するようになります。1990年代には上海の博物館の建設に50万US$を寄付しています。Sir Michael KadoorieはHongkong and Shanghai Hotelsを47%所有しており、このHongkong and Shanghai Hotelsはペニンシュラホテルを運営しています。

sc.mp

 Abby Choiの事件は日本でも記事になっていますが、切断された遺体の一部が発見されるという凄惨かつおぞましい犯行が大きな注目を集めています。犯行はAbby Choiの元夫とその家族によるものとみられ、経済的目的が動機のようです。彼女の元夫の父親(Kwong Kau)の名義で購入されていたのがKadoorie Hillにある高級アパートで、73百万HK$(約13億円)だそうです。

 Abby Choiはこのアパートを投資目的で売却することを計画していたようですが、これが元夫の父親との利害対立の種となり、殺害の動機となったものとみられています。すごいな、と思ったのは彼女の母親ですが、早速裁判所にこの不動産の名義人となっているKwong Kauに対して資産の売却を禁ずる令状を申したてたことです。

 申し立てはKwongの資産に対する法的所有権は(購入者である娘の)Choiの委託によるものでこの資産に関するChoiの利益をなんら否定するものではない、との内容です。事件が発覚したのが二週間前で、娘を亡くした悲嘆の傍らで資産保全のため、もうこのような法的措置に動いているわけです。

 さすが香港、とへんに感心してしまいまいた。お亡くなりになったご本人にはご冥福をお祈りしたいと思います。

Be water, my friend.

 

米国株 先週の動き 2023月2月27日〜3月3日

 市場は木曜日から金曜日にかけて大きく上昇、S&P500 は再び50日移動平均性を上に抜けてきました。2月は月足でマイナスになりましたが3月はこのままプラスで終わってほしいですね。

 アトランタ連銀総裁(投票権はなし)の3月は25bpの利上げが好ましい、夏中盤から終盤に利上げの休止はあり得る、のように利上げのスローダウンが期待される発言もあり、楽観的な見方を支えています。実際には雇用、物価の統計次第で成り行きが変わってきますので今週も注目していきたいと思います。

 

期間:2023月2月27日〜3月3日

概況:

  • 10年国債利回りは上昇圧力が止まり、3.96
  • 米株価三指数は共に反発、+1.7%から+2.6%
  • 香港ハンセン指数も同様に+2.8%反発
  • シカゴ購買部協会景気指数(PMI) 43.6(予想45.1、前回44.3)
  • コンファレンスボード消費者信頼感指数 102.9(予想108.5、前回106.0)
  • ISM製造業景気指数 47.7(予想47.8、前回47.4)
  • ISM非製造業景気指数 55.1(予想54.6、前回55.2)

f:id:junyan_1989:20230306104124j:image

保有資産実績:

  • 合計保有量は+0.8%、コア投資Bに+1.9%追加
  • 評価額は+1.1%の増加、累計損益率は▼13.6%
  • セグメントではコア投資A、コア投資B、レバレッジETFが増加、最大はレバレッジETFの+3.8%、米国IPO銘柄が▼7.2%
  • 個別では13銘柄中8銘柄が増加、最大はSOXLで+4.9%最大の減少はXMTRの▼22.3%

含み損益週間差異

  • コア投資A:グローバルREIT+0.3%、世界割安成長株+2.8%%、米国株投信▼0.7%
  • コア投資B:VTI+2.1%( +2.8%追加)、J&J▼1.2%、AT&T▼1.5%
  • レバレッジETF:SOXL+4.9%、QLD +3.6%、TMF +0.9%
  • IPO銘柄:ドクシミティ(DOCS) +2.5%、ゾミトリ(XMTR)▼22.3%、CSディスコ(LAW)+0.6%
  • 香港株:0142FP▼3.0%

今週の動き:

3月8日(水)ADP雇用者数(前月比)(予想210千人、前回106千人)

3月10日(金)失業率(予想3.4%、前回3.4%)、非農業部門雇用者数(NFP)(前月比)(予想220千人、前回517千人)

Be water, my friends.

米国株 2023年2月の運用成績

 今年1月から上昇に転じたかと思いきや2月は小休止。景気についてハードランディングかソフトランディングか、はたまたノーランディングかと言っているうちに強い雇用となかなか鎮静化しないインフレーションによって利上げの長期化によってひたひたと企業業績の弱体化が進行している不気味な展開となってきました。

 保有資産では月間で▼1.8%の評価額の減少、S&P500とナスダック総合の間、という位置関係は前月同様。

 個別株ではJ&Jが下げ止まらず、今期の見込みを下方修正したXMTRが暴落、1月にプラスに転換した0142FPが再びマイナスに落ち込むなど冴えない結果でした。

 

 2021年末を基準として2025年末に資金投入量1.5倍、評価額+40%を目標に月次の運用成績をレビューしていきます。

 市場概況:

1)米経済指標

  • ISM製造業景気巣数 47.4(予想48.1、前回48.4)
  • ISM非製造業景気指数 55.2(予想50.4、前回49.2) 
  • FRB政策金利(上限金利) 4.75%(予想4.75%、前回4.5%)
  • ADP雇用者数(前月比) 106千人(予想179千人、前回253千人) 
  • 失業率 3.4%(予想3.6%、前回3.5%)
  • 非農業部門雇用者数(NFP、前月比) 517千人(予想190千人、前回260千人)
  • 消費者物価指数(CPI、前年比) 6.4%(予想6.2%、前回6.5%)
  • 小売売上高(前月比) 3.0%(予想1.7%、前回▼1.1%)
  • 生産者物価指数(PPI、前年比) 6.0%(予想5.4%、前回6.5%)
  • シカゴ購買部協会景気指数(PMI) 44.3(予想45.0、前回45.1)
  • コンファレンスボード消費者信頼感指数 107.1(予想108.2、前回109.0)
  • ニューヨーク連銀製造業景気指数 ▼5.8(予想▼18.2、前回▼32.9)
  • フィラデルフィア連銀景況指数 ▼24.3(予想▼7.4、前回▼8.9)
  • PCEデフレータ(前年比) 5.4%(予想4.9%、前回5.0%)
  • ミシガン大学消費者信頼感指数(確報) 67.0(予想66.4、前回66.4)

2)相場関連指標(前月末比較)

  • 米長期金利:11%上昇し、4%に迫る勢いの3.92
  • 米国株式三指数:三指数ともに下落、特にダウ工業平均が▼4.2%の大幅下落
  • 香港ハンセン指数:▼10.3%の大幅反落

f:id:junyan_1989:20230302101059j:image

保有資産概況:

1)21年末基準

  • 保有量+38.6%増加、評価額▼22.1%減少

2)年初来

  • 保有量+1.6%増加、評価額+5.2%増加

3)月次

  • 保有量+0.8%増加、評価額▼1.8%減少
  • コア投資Bに追加投資
  • セグメントではコア投資A以外は減少、最大は米国IPOの▼4.7%
  • 個別は13銘柄中3銘柄で上昇、最大の増加は世界割安成長株の+5.6%、最大の減少はXMTRの▼8.1%

コア投資A 累計損益率+9.6% 前月比+1.1%

  • グローバルREIT 19.7% 前月比+1.1%
  • 世界割安成長株 18.6% 前月比+5.6%
  • 米国株投信 ▼0.4% 前月比▼1.1%

コア投資B 累計損益率▼8.8% 前月比▼3.6%

  • VTI ▼7.0% 前月比▼2.1%(+2.8%追加投資)
  • J&J ▼7.0% 前月比▼6.2%
  • AT&T ▼35.5% 前月比▼7.7%

レバレッジETF 累計損益率▼37.9% 前月比▼1.0%

  • SOXL ▼47.4% 前月比+0.5%
  • QLD ▼31.0% 前月比▼1.2%
  • TMF ▼69.2% 前月比▼5.5%

米国IPO銘柄 累計損益率▼53.9% 前月比▼4.7%

  • DOCS ▼48.5% 前月比▼2.5%
  • XMTR ▼46.9% 前月比▼8.1%
  • LAW ▼84.6% 前月比▼2.9%

香港株 累計損益率▼0.8% 前月比▼3.4%

  • 0142FP ▼0.8% 前月比▼3.4%

Be water, my friend.